favorites of w3b4ac | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of w3b4acall replies to w3b4acfavorites of w3b4ac

あーあー

返信

絵が久しぶりに描きたい!


でも思うように描けないから描きたくない!



割と真剣で真面目な問題です。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 違法コピーソフト利用の石川県、4000万円支払いで和解 - ITmedia News

http://gt7u9x.sa.yona.la/123

返信

県庁内部で使用するソフトって国の判断で決まるんだろうか?

そこまで国が管理してないような気がします。

それに全世界の国が一企業が作った製品を使うのもナーとは思うけど、

地方自治体レベルだとむしろ広く普及した製品でないものを使わないデメリットの方が大きい気がします。


個人的に最近はUbuntuなどのLinuxOSは、

「Windows慣れしてない人」に初めて渡しても実用に耐えるものになってきたと思いますし

ネットを使うだけや特定の用途に使うとはっきりしているのならWindowsOSもMacOSも必ずしも必要ではないと思ってます。

ただ、OpenOfficeはまだちょっと重要な文書を"データとして渡す・受け取る"のにはちょっと心配かなと思ってます。

少しだけ使ってみたことがあるだけですが、成るほどタダでこれだけやってくれるかとは思いましたが

まだ細かい動作、互換性、安定性に違和感も…


それと、別に各国が協力してMSにお金落としてるわけじゃないでしょう。

他の国が(特にアメリカなどの大国が)導入した、だったらウチも、じゃあウチも…というふうにより使用者の多い方に流れる結果だと思う。

事務処理ソフトは言語と同じようなもんで、「より利用者が多ければ多いほど活用できる」ものだと思ってます。

今英語や中国語(?)がよく学ばれているのはそんなふうに世界中の流行、国際化が進んだ故の世界的トレンドだからでしょう。

でもアメリカ人や中国人の著作だったり編集した学習テキストが売れたり、

ネイティブな外国語講師として雇ったりしても、「お金を落とす意図がわからない」という人はいないはずです。


そうやって市場が寡占化して企業競争が滞る原因になるのは大きな問題ですが、

正直なところ、国はより安全で、安定していて、信用のあるものを多少値が張っても導入して欲しいなーって思ってます。

たとえばLinuxやOpenOfficeを国単位で導入して、

もし万が一何かの不具合、または慣れない操作ミスによる事故・手続きの滞り、

たとえてみれば年金記録のデータが一部ぐっちゃになっちゃいました、とか言われたら、みんなきっと怒るんでしょう?


フリーで有るということは、だれに代金を与えて物を手に入れたわけでもないのだから、誰も責任をとってくれない。

フリーで有るということは、何が起きても開発者は責任を負わない、ということ。


-以下本心-


MSオフィス高いので大規模導入の際だけでももっと安くしてくれよぉぉぉぉぉぉ

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

あっ

返信

今なんかいいこと思いついたのに、


忘れた。



失敗した今を悔みながらも明日を祈ります。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

もっとスマートに

返信

人を少しばかり小馬鹿にした。

とてもしょうもないことで悩んでいたから。

多分意味はくみ取ってくれただろう。


酷く惰性で惰情にいたいこともあれば

誰よりもスマートにかっこよくいたいと思うこともある


たぶんその気持ちに従って

今は自由奔放に生きるのがいいのだと思う。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/120

返信

一年たてば、懐かしみ

もう一年たてば、愛おしい


過去に生きれば世界はもっと美しく華やかで煌びやかで

今を生きればもっと美しくなるだろう


過去にとらわれるなという。 とても正しい。

今現在によって次の瞬間の未来があるのだから。

過去を忘れるなという。 とても正しい。

今現在というときは過去のその瞬間によってあるものだから。


人がつくり出したもの

つまり文化、なかでも哲学と宗教

人が未だつくりだせないもの

未来と宇宙への本格進出と未知の発見


僕は両方を知りたい つくりたい

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

まわるまわるー

返信

いやただ回りたいだけなんですけどね

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/118

返信

ついさっきのこと

・夏はスバラシイと思った

・産地直送の感覚を何かであらわしたいと思った

・水の透明感と爆発の躍動感が合わさった感じだった


いまになった

・夏は暑くていやだとおもった


投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

 

返信

件名で遊ぶ


本文で遊ぶ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/115

返信

・朝ごはん

 食べると1時間後にキツイ腹痛を生みだすもの。 食べた時は気分がいいけどトイレを我慢するときは悪魔に見えるもの

・昼ごはん

 朝を食べてないとき、おなかすいているときはうれしいもの。 でもそのあとはまた腹痛を起こす悪魔

・昼休み

 腹痛に悩む時間。 終わるころには大体おさまっている

・晩御飯

 純粋に楽しめるただ唯一の食事。 理由はなぜか食べた後お腹が痛くなったりしないから


…朝昼間のはやはり食事の以外が原因なんだろうな…

初めて頻繁に普通の食事の後の腹痛を感じたのは3~4年前

それから少し1年ほど軽くなっていたのに

今更また復活する食事の顔した悪魔。


食事するたびにもうどうしてもトイレ行かないといけないこともあるこの感じ


体験せんとそうそうわかるまい。

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

カナシンデイルノ? ナイテイルノ?

返信

でもそんな終わらせていいものなんてない。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

暑いの

返信

暑いのよ


大したことないこのアカウントのログ量だけど

どんどんさかのぼるにつれてどんどん恥ずかしくなるとてもとても羞恥プレイ。

昨日の俺は今日の僕。

明日は明日の俺が楽しめるのです。

だって毎日がエブリデイ。


残したものが恥ずかしいのはそういうおとしごろだから仕方ない


そう言い聞かせないとソワソワする

そんな今日は夏の暑い日。


今日の気分は「小○井コーヒーが冷蔵庫の中にゴロゴロしてて飲まないと腐りそうでもあれ甘すぎる」の日

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

クーラー

返信

クーラーかけてると、

なぜか必ず右手の手首周辺が痛くなる。


なんだこれ

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

俺の本文なんて飾りなの

返信

 

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

初めて気がついた

返信

sa.yona.laって

出来てからもう1年以上たってるのねー

投稿者 gt7u9x | 返信 (2)

シロが0で黒が1なら

返信

きみはどちらの世界が見たいかと聞かれたら


選ぶなら、0(シロ)


きみはどちらの家に住みたいかと聞かれたら


選ぶなら、0(シロ)


きみはどちらの世界がすてきだとも思うかと聞かれたら、


選ぶなら、1(黒)


きみはどちらの家にぬくもりくを感じるかと聞かれたら、


選ぶなら、1(黒)


ならきみはどっちなの? って聞かれたら       


答えるのは、 ( )                 

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

何か思うことがあったから

返信

今がじれったい

今がぼんやりとして、なんなのかよくわからなくて、

だから満たされてるのにどこか欠けているものを感じてしまう


読書や映画 なんでもいいけど

実体験以外のことでなにか深く感じてしまうと

その後の後遺症というか

衝撃の余波というか


要するに空を飛んでいるみたいなんです

空を飛べたら、きっと心地いい

でもそれでいてきっと心細い


Are you happy?

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

悔しいけど、クーラー準備するか

返信

 

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

暑い

返信

 

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

まてまてまて

返信

今日、早く起きようと思ったのに二度寝したんだ。

んでも、二度寝したときに見た夢がなかなか良い夢だったから、まあ良いかって思ったんだ。


だけど、今になってまた思うと何の夢だったのか一切思い出せない。

起きてから、一時間ぐらいは覚えてたはずなんだ。

なのに、どんな夢だったかさえ覚えてないんだ。


やっぱり、忘れたくない夢を見た時は

起きた後にしばらく何度か復習しないとだめだ。



―じゃがいもを揚げるにおいがする。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.